「5Gを未来とか言ったのは誰だ」
いつもとは違う雰囲気の三太郎にしびれました!
各社で「5G」対応のスマホも発売されていますが、筆者はまだ未保有です(;´・ω・)
だいぶ当たり前に使われるようになってきた「5G」
できることと言えば、通信速度が速くなって、動画を見るときにカクカクしないとか?その程度の理解度なので、今日はちゃんと調べました!
5Gとは?
まずはWikipediaさんから抜粋
5Gのエアインターフェースは、6 GHz以下の周波数帯を使ってLTE/LTE-Advancedと互換性を維持しつつ、6 GHzを超えたセンチ波(マイクロ波)により近い28 GHz帯帯域も使った、新しい無線通信方式を導入する。5Gのエアインターフェースは5G NRと呼ばれ、3GPPで定義されている。5G単独で運用する方式SA(Standalone)と呼ばれ、LTEのコア網(EPC)を流用し通信制御はLTEのコントロールチャネルで行う方式をNSA(Non-Standalone)と呼ぶ。
なかなか難しい言葉が並んで、頭に入ってきません……。
そうですね、通信システムの歴史から振り返ってみましょう。
1G時代:音声通話
1980年代に日本電信電話が発売され「持ち運びのできる携帯電話」のサービスが始まる。
まだアナログの時代ですね。
2G時代:メール・ウェブ
1990年代には電話だけであったサービスからメールを始めとしたデータ通信サービスを利用する端末へと移行。
携帯電話でメッセージが送れるようになってポケベルを卒業しました。カメラ付き携帯電話が出て「写メ送って~」という言葉が使われるようになった時期でもあります。
3G時代:プラットフォームとサービス
2001年国際標準として定められ、海外でも使用が可能となる。
携帯電話で、音楽をダウンロードできるようになって、ウォークマン持たなくなったのと、CDをレンタルすることがなくなりました。
4G時代:大容量コンテンツ
3.9G(LTE)時代を経て、次世代通信規格の「4G」へ。動画配信サービスやモバイルゲームのような大容量コンテンツの普及が広がる。
携帯電話さえあればと思っていたのも束の間、スマートフォンが無くては生きていけない!までに。生活や仕事の仕方もかなり変わりました。
5G時代
「5G」になるとさらにこんなメリットがあります!
●高速大容量通信
4G時代の10倍以上、通信速度が速くなるとされています。
●超信頼・低遅延通信
「5G」の遅延は1ミリ秒(4Gの10分の1)とされています。
●多数同時接続
何人が同じ場所で接続しても、配信が遅れることなく円滑に動画を見ること、配信することができます。
さらには……、
通信革新は10年毎に行われており、2020年の「5G」サービスの後、2030年には「6G」サービスが訪れることも予想できますね。
5G で実現できること
では「5G」では何を実現することができるのか?
1.スマホが変わる
2020年、折りたたみ式のスマホが普及し常識化する。
ディスプレイ技術の向上により、ディスプレイ面を半分に折りたたむことで現在の画面よりも大画面で視ることが可能となります!
現在は1つの液晶画面上に記事や動画を見れる構造ですが、より大きな画面で動画コンテンツを楽しめるよう液晶が大きな携帯電話が常識化すると考えられています。
2.エンターテイメント
「5G」での最大の特徴である動画コンテンツなどの充実。
◆マルチアングル
野球やサッカーなど、スポーツ選手を身近で見れるようになる。
スポーツの試合をあらゆる角度から高画質で視聴することができ、ズームなどもできる為、好きな角度から好きな選手を応援し放題。
◆VR.AR
家に居ながらも実際に球場へ足しを運んでいるかのような感覚を味わうことが可能となる。
例えば、お年寄りでスポーツ観戦をしたいけれど会場には行けない、、、。
体が不自由な方がVRつけて見ると、「バッターボックスの後ろから一番いい席」で見ることも可能になるんです。
VR用のチケットも今後販売されていくのかな。
◆オンラインゲーム
Googleが「STADIA」を発表しています。
これはコントローラーさえ持っていれば、ソフトはクラウドに保存してある為、ゲームがそのままプレイできる画期的な仕組みを提供しています。将来はゲームもクラウド化されてカセットを買わなくてもダウンロードできる時代になるのかも!
3.コネクテッドカー
「5G」を活用した社会では「インターネットに常時繋がっている車」が実現するはずです。
今までは、車にインターネットが接続されていた時代ですが「5G」の普及により、インターネットに車が繋がっているという時代になると予測されているんです!
では、車はどのように進化を遂げていくのか?
・後方を映し出すだけのデジタルミラーだけではなく、後ろから迫る車の速さや距離までを計算してくれる車が出る。
・前に走行している車との距離をAIが自動で図ることも可能になり、渋滞時間を計算してくれた場合にはより近い道を誘導してくれるナビも登場してくれるかも。
4.医療
◆遠隔療養:医療も「5G」と「AI」の発達で遠隔での治療が可能となる。
病院にいる患者とテレビをつなぎ、診察が可能となる為、病院へ通わなくても自宅から先生の指示を受けることができる。
◆遠隔手術:難題手術に関しても専門医が同時に一つの画面を見て指示ができるため遅延もなく高度な手術の実現が可能となる。
救急を要する患者に対しても救急車の中で的確な指示を行い、救急車の中でAI搭載型の医療ロボットがいれば、寸分の狂いもなく、切り込みなど行えるために医療時術の発達が期待できる。
ぼくの考察
今まで「5G」の特徴とこれから変化する生活の様式ついてに述べてきました。
私たちが考えることは「5G」を使ってこれからの時代を「いかに上手く生きるのか」という問いを「5G」は示してくれています。
「5G」によって働き方は益々多様化され、集団で仕事をしていた時代も終わり個の時代がやってくることが予想されます。私たちは、AIと5Gのデジタル文化を学び、新しいデジタル文化の構築によって仕事がなくなるかもしれないと恐れる必要はなく「AI」や「5G」を上手く活用してより豊かに生きられる生活を選択できる準備期間だと思います。
自分の仕事を「5G」と掛け合わし、どんな問題が解決できるのか。新しいアイデアを出すチャンスだと思います。備えあれば憂いなし!いつ「5G」が来てもいいようにご自身のビジネスを見つめ直すのもいい機会かもしれませんね!
その先を見つめるとすれば、今から10年後の2030年には新たなデジタル革命が起こるはずです。あなたなら、今、何を行動しますか?
筆者:YOSHIDA